Youtubeもこっから見てってくれよな!

「やるしかない」を英語でおしゃれに言ってみよう

先輩コレどう考えても無理じゃないですか?

簡単に諦めずによく考えろ。必ず何か方法はあるはずだ・・・


こんにちは!通訳/ストリート英会話講師のbigtree(@bigtree1000)です。

(15年の努力の結晶。「誰にも知られず密かにペラペラになれる独学勉強法」はこちら)

【動画で晒す】通訳の僕の英語力と5つの独学勉強法

諦めるなと言われても、心の中では「正直これは絶対に無理だろう」と思ってしまうことってありますよね。

周りは「必ずやり方はあるはずだ」みたいなことを言うけど、

「そもそも会社の体質として30年以上同じ問題を抱え続けてるのになんでここへきて入社3年目のおれにやらせようとするわけ?」

みたいな状況、あなたもきっと経験したことがあるはずです笑

ああ、ありますね笑

とは言っても、やはり周りが真剣に取り組んでいる以上、あなたがここで簡単にさじを投げるわけにはいきません。

あなたが最初から諦めたような発言をしてしまうとチーム全体の士気を下げかねませんし、何よりあなたの会社での評価に直結します。

なので、ビジネスマンである以上、どんなに困難な状況であっても出来る限りのベストを尽くすほかないんです。

ということで、今日はかなり追い込まれた状況で勝機は少ないけど、それでも「やるしかないんだ」とかっこよく言いたい時のフレーズを紹介したいと思います。

それでは早速一緒に見てみましょう。

おしゃれな「やるしかない」の英会話表現

でも先輩、やっぱりどう考えても無理ですよ・・・。やるだけ無駄じゃないかなぁ・・・

無理なのはわかってる。けどな、Ain’t nothing to it (   ) to do it

問題

上の( )に適切な単語を入れて文を完成させましょう。

ポイント解説

一見どうなっているかよくわからない表現ですね。

今日のポイントはズバリこちらです。

今日のポイント
  • “ain’t”という単語
  • “not A but B構文”

下で詳しく説明していくので一緒に見ていきましょう。

“ain’t”という単語

まずは頭にきている“ain’t”について解説していきましょう。

この“ain’t”という単語は実はとても便利なスラングで、これ1つでbe動詞の否定形(“am not, isn’t, aren’t, wasn’t, weren’t”など)や、一般動詞の否定形(“don’t, doesn’t, didn’t”など)、さらにはその他助動詞の否定形(“haven’t, hasn’t”)の代わりとして使われます。

<例>

“You ain’t my boss” (“aren’t”の略)

「あんたはおれの上司じゃねえ」

 

“I ain’t got no job” (“haven’t”の略)

「仕事がない」

ちなみにここでは“ain’t”の前に“there”が省略されているので実際のところは“there ain’t~(”isn’t”)“「〜がない」という形になっているんですが、日常会話において主語が省略されることは良くあることです。

MEMO

“there is/are~”「〜がある」は日常会話でも本当によく使われる基本中の基本表現ですよね。

<例>

There isn’t my laptop on the desk” (否定形)

「デスクの上におれのパソコンがない」

 

There was an accident at the station…” (過去形)

「駅で人身事故がありまして・・・」

 

There will be a huge meteorite fall on our building next week” (未来形)

「私たちのビルに来週巨大な隕石が降ってくるでしょう」

働きたくないという気持ちが伝わってきます笑

not A but B構文

続いて今回のフレーズの肝となる、「not A but B構文」という形の構文について見ていきましょう。

この構文はおそらく中学生の時に習ったはずで、「AじゃなくてB」という意味になります。

そしてこの構文の少しやっかいなところは、「AやBに入るのは必ずしも名詞だけではない」というところです。

実際に今日のフレーズをこの構文に当てはめてみると、

  • “not” : “ain’t”
  • “A” : “nothing to it”
  • “but” : “but”
  • “B” : “to do it”

と、AとBの部分には全く名詞でない表現が入っているので、この構文に気づくのは正直容易ではないと思います。(ということで上の問題の答えは“but”になります)

Aの部分の“nothing to it”とBの部分の“to do it”の意味はそれぞれ、

  • “nothing to it”:「何もない」
  • “to do it”:「それをやること」

なので、それらを訳にはめ込むと「何もない、じゃなくてそれをやること」=「それをやること以外に何もない」となるので、ちょっと意味を整えて、

<ain’t nothing to it but to do it>
  • 発音:(ぃんってぃんとぅーぃっとぅぅーいっ)
  • 意味:「やるっきゃないっしょ」

となるんですね。

追い込まれて「諦めムード」が漂い始めた時にバシッと一言決められたらかっこいいと思います。

似ている表現もチェック

また、似たような状況で使える表現は次のようなものもあるので是非一緒に覚えておきましょう。

  • “we gotta do what we gotta do”

「おれたちはやるべきことをやるだけだ」

*gotta = got toで、”have to”「しなければならない」と同じニュアンスです。

 

  • “we ain’t got no choice”

「おれたちに選択肢はない」

上からの命令なんだからしょうがないだろう、という半ば諦めの表現ですね。

 

  • “it is what it is”

「そういうもんさ」

こちらも他にどうしようもないという諦めが伝わってきます。

(このフレーズに関しては下の記事で詳しく解説しています)

関連記事

友達がフラれた時に英語で慰めてあげよう、「これが現実だよ」って 

ということで、ここらでちょっと応用表現の練習をしてみましょう。

応用問題

上で出てきた表現を使って次の日本語を英語にしてみましょう。

  1. 「証明するっきゃない」
  2. 「おれたちは指示されたことをやるだけだ」

(答えはこちらのエピソードの最後で紹介しています)

英語で「ちょ、お前ら」って何て言うの?ストリート風に言ってみた 


はい、というわけで今日は英語でおしゃれに「やるしかない」と言いたい時の表現を紹介しました。

ビジネスシーンだけでなく、日常会話でも意外とよく使う表現だと思います。もしあなたの周りで泣き言を言ってる人がいたら是非この一言で喝を入れてあげてくださいね。

それではまた。